増野鼓雪と天啓

増野鼓雪の書き残した文章を通じて真実の天啓を探求していく

教祖略伝 干渉(一)

f:id:kosetu-tenkei:20210226223131j:plain

明治5年4月より教部省は「三条の御趣意」すなわち三条教則(敬神愛国、天理人道、皇上奉戴朝旨遵守)という基本綱領を月に数度説教させ、天皇国家制度を民衆へ注入しており大和神社はその請負機関であったため、神主らは古代からある本来の由来の説明ができなかった

京都の吉田家の許可も、明治維新の政変と共に、その効果を失ったのみか、明治五年には教部省が設置されて、同年七月には禁厭祈祷に対する、厳重なる布達が発せられた。

然るに同年十月、仲田、松尾の二氏が、大和神社の由来を聞くため同社に参り、神主に面会した所、神主が感情を害し、是が節となって政府の壓迫が、次第に始まって来た。

中山家は石上神宮の氏子なので、大和神社の神主より、その処置を依頼して来た、石上神宮からは神職五名が中山家に来たり、教祖に弁難せしも説破せられたので、帰途丹波市分署に訴へ出た。

教部省より布達のあった際とて、分署より警察官数名直ちに出張し、御簾、御鏡、御幣、金灯籠等の神具一切を没収して、村の総代に預けて引きあげた。

 

※元の神、実の神々と出会う処ふるのさとへ!